loading

NEW
VISIONS
WANTED!

ONE BEPPU DREAM AWARD2022
DREAM ACADEMY 随時開催!
(ビジネスプランブラッシュアップ勉強会)

ONE BEPPU DREAM AWARD 2022 ビジネスプランエントリー 2022年7月2日 募集開始!
これまでの別府、これからの別府。
私たちは今までを支え、これからをつくっていく皆さんの中から想像を超えていくビジョンを持った起業家を探しています。
オンリーワン、ナンバーワンだけではない、みんなが繋がるワンベップ。
「ONE BEPPU DREAM AWARD」は、別府を選び起業・創業する人にスポットを当て、
「地域課題の解決」や「社会価値を創造する」ビジネスモデルが生まれた背景やストーリーを知ってもらい、応援してもらうためのイベントです。
書類審査を通過したセミファイナリスト(20名を予定)にはビジネスプランのブラッシュアップの機会を提供。
その後プレゼン審査を通過したファイナリスト(7名程度を予定)には、74を超えるサポーターやパートナーの前で
ビジネスプランを発表し、事業マッチングの場を創出します。(前年度実績マッチング数199件)エントリー期間に、
アイデアを実現可能性の高いビジネスプランへするためのDREAM ACADEMYを開催!
詳細や申し込みは、NEWSから。

NEW VISIONS WANTED!

人と街、企業や商品、全てが繋がる熱い街を創っていくアイデアをぜひ聞かせてください。

ビジネスプラン発表会
ONE BEPPU DREAM AWARD は、
2023年3月3日開催。

SCHEDULE

SCHEDULE

全体スケジュール
                  7月2日(土)〜12月5日(月)ビジネスプランエントリー受付期間 
                  7月2日(土)キックオフカンファレンス(DREAM FESTIVAL)開催
                  12月13日(火) セミファイナリスト発表(書類審査通過者)
                  12月22日(木)18:30~ ビジネスプランブラッシュアップ DAY1 
                  2023年1月7日(土) セミファイナリスト個別相談DAY
                  1月14日(土)13:30~ ビジネスプランブラッシュアップ DAY2 
                  1月22日(日)ファイナリスト選考会 (プレゼンテーション審査)
                  1月25日(水)ファイナリスト発表予定(プレゼンテーション審査通過者)
                  1月25日(水)〜3月2日(木)ファイナリストブラッシュアップ期間 
                  3月3日(金)ONE BEPPU DREAM AWARD 2022(会場/別府市公会堂)
                  ※上記のスケジュール若干変更がある場合がございます。予めご了承ください。

WELCOME
BACK TO
BEPPU!

今年度もまた、1年に1回恒例の「ONE BEPPU DREAM」を開催し、この場に集う勇敢なチャレンジャー、夢を語る次代のイノベーターを募集いたします。別府市は、観光業をはじめとした第三次産業が産業構造の約90%を占める町であり、その特殊な産業構造は日本国内、あるいは世界の中でも類を見ない町です。歴史的にも、旅行・観光で来ていただくお客様をお迎えする町であることから、新型コロナウィルスの影響も相当なものがありました。でも、私たちは負けません。なぜならば、別府は困難な中にあっても挑戦する方々を応援し続け、チャレンジャーの成長を市民総出で応援していく町だからです。そして、別府市は市外から移住してきた方が「別府で新たなチャレンジをしたい!」と宣言しやすい町でもあります。現に、2021年のONE BEPPU DREAMでも、10名のファイナリストのうち、5名が別府市外出身者でした。いま別府のナカに居るのか、ソトに居るのかということはあまり気にしていません。別府を愛してくださる方々、別府とずっと関わってくださる方々を私たちは求めています。その2021年のONE BEPPU DREAMでは、なんと199件のビジネスマッチングが成立し、大阪と別府で2拠点を開始した起業家や、常設店舗を構えることができた大学生をはじめ、ファイナリストが個々のスピードで自分らしくここで生まれたビジネスのタネを着実に成長させています。ONE BEPPU DREAMは、別府で夢の花を咲かせていきたい、という方々がプレゼンテーションしていくイベントです。今回はビジネスプランのエントリーやブラッシュアップの期間を長く設け、磨き上げたアイデアを2023年3月3日にファイナリストのみなさんが自身の夢を大いに語ります。温泉、観光、人、アートなど、様々な資源が別府には眠っていますが、未来の別府を創っていきたいという方の多数のエントリーを心よりお待ちしております。リアルに、安心してお会いできる日が、なかなか遠くもどかしい日々が続きますが、いつの日か「Welcome Back to Beppu!」と言える日を思いつつ、ポジティブなメッセージを別府から発信します。 別府市長 長野恭紘

FINALISTS

  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022

SUPPORTER

サポーター企業募集

熱意あるビジネスプランの中から選ばれた起業家がその背景やストーリーを発表する機会です。12⽉に⾏われる最終選考を経て、ONE BEPPU DREAM AWARD 2022のファイナリストに選ばれます。是⾮、多くの企業の皆様にこのファイナリストたちをサポートいただきたいと思っておりますので、ご理解・ご協⼒いただきたくどうぞ宜しくお願い致します。

サポーター企業とは? 起業家の活躍と成⻑を継続的に応援する⺠間企業・⾦融機関・起業家⽀援団体等です。
サポーター企業が
⾏うことは?
❶ONE BEPPU DREAM AWARD 本番に会場で登壇するファイナリストの⽅々のプレゼンテーションを⾒てほしいです。
❷「この⼈、応援したいな!」という⽅のファンになってほしいです。
❸サポーター賞」をその⽅に提供いただき、ONE BEPPU DREAM AWARD以降に起業家の⽅と協議していただきたいです。
(サポーター賞提供は必須ではありません)
サポーター賞とは? サポーター企業が共感したファイナリストに対して提供する賞です。 ⾦銭も含め、⼈的なサポート(交流や紹介)、ビジネスモデルのブラッシュアップ、場所の提供、 貸与等、各企業様のもつリソースの中でご提供をお願いします。
【例】
・空きスペースを持っている企業 → 空きスペースの提供
・飲⾷業を営む企業 → 起業家を交えたイベントの開催
・専⾨⽀援を⾏う企業 → 初回無料相談の提供
サポーター賞の
発表⽅法は?
内容については、公開予定です。
マッチングする起業家が決定後、起業家と相談のうえ、サポートをお願いします。
サポーター(企業)については、公式ホームページと別府コミュニティBEPPU FAN TOWNでロゴを表⽰することで公開します。
サポーター登録はこちら

会場

別府市中央公民館 〒874-0908 別府市上田の湯町6番37号 TEL/0977-22-4118

バスをご利用の場合

「JR別府駅西口⇒「公会堂前」下車
10番別府駅西口・浜脇線

車をご利用の場合

大分自動車道別府ICから
別府駅方面へ約 15

ACCESS

THE GLOBAL GOALS ForSustainable Development

SDGsは、2030年までに達成するべき持続可能な開発目標です。
目標達成のためには、行政、企業、自治体、
市民団体などあらゆる機関の行動はもちろん、
ひとりひとりのアクションが大切です。
私たち別府市も、ジェンダー平等や健康・福祉をメインに幅広く、
17の世界共通目標達成の為に行動を起こします。